SSブログ

Macbook Air にWindows10を入れてみた [mac]

最近かなりハマってるソフトウェアがありまして、室温と水分と養分を設定して任意の病原性微生物を付着させると、どのくらいの時間でどれだけ増殖していくかが分かるという、夢のようなシミュレーター(;´Д`)

あ、別に菌の飼育が趣味というわけではなくて、食品への二次汚染や交差汚染がどれだけ危険なのかが視覚的にわかるので、工場の従業員教育に活用できるのですよ(*・ω・)b

Windows専用のソフトなのですが、会社のPCへのインストールは許可されてないし、DellのWinタブはスペック的に無理っぽいし、σ(・ω・*)のMacbook Airで使えればイイんだけどなー…

ってコトで、Boot Campを使ってMacbook AirにWindowsを入れてみるコトにしました( ・`д・´)

と言っても、手持ちのライセンス的に使えるOSは32bit版のWindows7だけで、64bitのMacにはインストールできず(。´・ω・`)

せっかくなので、9を飛び越えて登場したWindows10のテクニカルプレビュー版が無料配布中なので、そちらをインストールしてみました。

以下は手順を思い出しながら_〆(・ω ・。)カキカキ

①Windows10のisoファイルをダウンロードした。
 (MacからはDLできないのでWindowsでDL。)

②USBメモリ(32GB)経由でMacのデスクトップにコピーした。(たぶん他の場所でもOK?)

③Boot Campアシスタントを起動してデスクトップにあるISOファイルを指定、コピー先には32GBのUSBメモリを指定して進むと、ISOファイルとMac用ドライバーがコピーされた。

④Windows用のパーティションサイズは32GBにしてみた。(なんとなくw)

⑤Windowsのインストールが始まる前にBootCamp用パーティションをフォーマットさせられたような気がする…

⑥無事にインストールが始まったっぽい。

⑦あとはどうにでもして♪ってカンジ(*´ω`*)

⑧あ、もうちょっとで終わるっぽいヽ(・ω・)ノ


IMG_0075.jpg


てことで、無事インストールは完了したのです(*・ω・)

が!

Macbookキーボード配列はアレだし、Windows10は英語だし、いろいろと使い勝手が悪いので…


Tools 4 Hack
[Mac] BootCampなWindows 7を快適に操作するためにした設定 & やったこと
http://tools4hack.santalab.me/mac-bootcamp-windows7-settings-120911.html


iPhone脱獄情報でいつもお世話になっているSANTAさんのコチラ↑の記事を参考に…

・BootCampコントロールパネルでトラックパッドのタップでクリックを有効に。
・Trackpad++をインストールしてジェスチャーを有効に。
・AppleKbWinをインストールして、かな/英数切り替えショートカットを設定。

このくらい、かな?

あとはChromeとかGoogle日本語入力とか、提督のお時間とか(;゜▽゜)


windows10ss02.png


使ってみた感想ですが、MacのトラックパッドでWindowsを操るのがとても気持ちイイですよ(*´ω`*)
Macをメインマシンにしたばかりですが、このWindowsをメインにしちゃってもイイくらい。

と言ってもこのWindowsはまだ未完成なのでソレは無いですけどね(;゜▽゜)
YosemiteとiOS8の連携が便利なので、今後もメインはMacかなー。

ちなみにこのテクニカルプレビュー版は来年の4月半ばまで使えるっぽいです( ・`д・´)

肝心のシミュレーターは、入手先のメモが会社にあるので、インストールは明日やります(;゜▽゜)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

もっすもすんちゃ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。